えっ、同じ市内で「ペットと一緒に入れる公園と入れない公園」
ふじみ野市はペットが自由に入れる公園と、入れない公園があるのをご存じですか!
そこで、ペットが入れる公園とそうでない公園をGoogleマップに落とし込んでみました。
※ふじみ野市のホームページで公開されている「ペットの散歩ができる公園」が紹介されてましたので、Googleマップにマッピングしてみました。ただし、ふじみ野市のHPとGoogleマップの住所が若干違ったり、Googleマップに場所が表示されなかったりがありましたので、微妙な調整は入れております。
【こちらがマッピングした地図です】
マーク(オレンジ色)は、ペットと散歩が可能です。
マーク(黄色)は、近隣他市町村のペット利用可能公園です。(更新中)
マーク(紫色)は、ペットが入れない公園(その他施設)となります。
マーク(緑色)は、ペット関係施設
マーク(赤色)は、動物病院
ふじみ野市はなぜ、規制があるのだろうか?
私たちのペットの散歩は、
*朝は小学生の子供の登校に合わせて、ご近所を散歩させます。
*夕方はご近所か塾までお迎え散歩や、習い事の場所まで車で行き近隣を散歩させます。
*週末はドッグランや公園でディキャンプをしながら散歩をさせます。
色々と出かけて散歩をさせるので、あれ?この公園はペット禁止!こちらは大丈夫?と戸惑うことが多々あります。
近隣の市町村(富士見市・三芳町)は規制されている場所も少なく、どの公園もペットと一緒に入ることができるのですが、ふじみ野市だけなぜか?規制があるんですよね。散歩で知り合ったお友達からもよく聞かれます。
そこで、調べてみました、
公園などの利用面積で言うと、約半分弱はペットの散歩ができるようです。
そして、Googleマップにマッピングして分かったことですが、254号線「川越街道」の東側はペットと入れる公園が多く、西側が入れない公園が多いことが分かりました。この分かれ方には何か意味があるのでは・・・
2005年に上福岡市と入間郡大井町が合併してできたのが、ふじみ野市です。
そこで、古い地図で見てみました。
【マッピング地図】https://www.google.com/maps/d/u/4/edit?mid=1b9iZmvmMozo9js2Tz45t5tWODo1ACNQ&usp=sharing
【旧上福岡市の地図】https://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/11236A1972.html
【旧入間郡大井町の地図】https://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/11322A1968.html
地図で見れば一目瞭然ですが、やはり旧入間郡大井町エリアはペットが入ることができない公園がほとんどです。これは、何か歴史的な関係があるのでしょうか?昔から大井町エリアはペットの公園利用が出来なかったのかな?
ペットの散歩で困る水問題!
ペットの散歩で公園に入れなくて困るのが、実は水問題なんです。
ペットに飲ませる水ではなく、おしっこやうんちをした後の清掃用に利用する水なんです。
わんちゃんは、散歩の途中でおしっこ(マーキング含む)やうんちをします。
おしっこやマーキングなどを流したり、うんちはゴミ袋で取りますが、アスファルトに少し付いたうんちをお水で流し清掃をします。お散歩時にみなさん500mlのペットボトルの水を持ち歩いていますが、それでも足りなくなることがあります。暑い時期はペットもよく水を飲みますので、足りなくなる場合が多いです。
家族やお友達と一緒なら、ちょっと犬を見てもらい公園で水を補充することができるのですが、1人で散歩していると公園内にペットと入れないので、水の補充ができないのです。
我が家もそうですが、コロナ禍でペットを飼われた方も増えていますので、過去の規制を見直していただき、旧大井町側にも散歩ができる公園を増やして欲しいと思っております。今月の10月1日で合併から丸17年経過したふじみ野市ですので、進化する街を楽しみにしております。
私を含め、公園利用やペットの散歩でマナーをしっかり守ることは、飼い主の義務です。ペットを飼っている人がマナーをしっかり守れば、少しづつ旧大井町側もペットと一緒に散歩ができる公園が増えるのではないでしょうか。
ふじみ野市のホームページに、「ペットの散歩をする方へのお願い」が掲載されてました。
- ペットの糞は必ず持ち帰ってください。
- リードをはずさないでください。
- 水道に直接口をつけて水を飲ませないでください。
- これら以外にも、他の公園利用者の迷惑になる行為はしないでください。
人とペットが共存しやすい街「ふじみ野市」にするために。みんなで守りましょう!